東京魚市場卸協同組合 WHOLESALES CO-OPERATIVE OF TOKYO FISH MARKET
トップ > 最新情報 > NHK首都圏ネットワーク「市場のオシ!」お魚紹介【アジ】

NHK首都圏ネットワーク「市場のオシ!」お魚紹介【アジ】

お知らせ 2025.08.01

7月28日に放送されたNHK首都圏ネットワークの市場のオシ!では豊洲市場水産仲卸売場からアジをご紹介!

アジ(京都舞鶴)

今の時期のアジは産卵前なので身に栄養を蓄えていておいしいです。

近年は地域でブランド化の展開が行われているので、見かけた時にはそれぞれの違いをぜひ楽しんでください。

【見極めのポイント】

鮮度:目が透き通っているもの

油乗り:顔が小さく太っているもの、背中から腹にかけて厚みがあるものを選ぶ


紹介料理:(左から)アジの塩焼き、アジフライ、アジのなめろう

【アジの塩焼き】

旬の時期は脂がたっぷりのっていて美味しく楽しめます。

【アジのなめろう】

ニンニク、ショウガ、大葉、ミョウガ、ネギ、大根(つまのように細く切ったもの、水に晒しておくと食感がよくなる)、味噌(種類はお好みのものを)、醤油、レモン汁を使ってなめろうを作ります。

レモン汁を使ったことで夏らしくさっぱりとした味わいが加わり、大根の食感も相まって美味しく食べることが出来ます。

【アジフライ】

アジフライは鮮度の良いお刺身用のものを使うと身がとてもフワフワになります。

また、開いたアジに塩を振って一日置いてから作ると、余分な水分が抜けて、旨味が凝縮され美味しくなります。


ぜひ旬のアジをお召し上がりください!

【出演・協力】白田遼平さん(大宗)

© Tokyo fish market wholesale cooperative , All rights reserved.