NHK首都圏ネットワーク「市場のオシ!」お魚紹介【太刀魚】
お知らせ 2025.09.06
8月25日に放送されたNHK首都圏ネットワークの市場のオシ!では豊洲市場水産仲卸売場から太刀魚をご紹介!

太刀魚(神奈川県・東京湾)
太刀魚は九州から東北まで幅広く水揚げされます。
名前の由来は、日本刀のような見た目であることや、立って泳ぐという事などが由来と考えられています。(諸説あり)
【見極めのポイント】
身の断面に厚みがある事、血合いが綺麗なもの、身に透明感のあるもの
紹介料理:(左から)太刀魚の刺身・炙り、太刀魚の梅しそ巻き上げ、太刀魚の塩焼き


【太刀魚の刺身・炙り】
太刀魚の刺身は嚙み締めた時にコリコリとした食感を楽しむことが出来ます。
炙りは塩を振って余分な水分を取り除いた後、皮目を炙っています。塩味がついているので醤油につけずにそのまま美味しく食べることが出来ます。

【太刀魚の梅しそ巻き上げ】
3枚おろしにした太刀魚をしそとたたいた梅干しで巻き上げ、衣をつけて油で揚げました。
梅の酸っぱさが食欲をそそりますので、夏にお勧めの料理です。

【太刀魚の塩焼き】
簡単に食べたいときにオススメです。塩を両面に振ってグリルやオーブンで焼きます。
お刺身で食べるときの食感とは打って変わり、身が柔らかく上品な味わいを楽しめます。

太刀魚は色々なアレンジが出来る魚です。食べ方を是非色々と試して楽しんでみてください。
【出演・協力】鈴木眞弥子さん(東京鈴木屋)